
公共土木工事で
ICT活用工事を導入したい!
だけどこんなお悩みはありませんか?
3次元データ作成など、
ICTが出来る人材がいない…
ICT建機やソフトウェアなどの
導入コストが高い…

ICTは難しそうで、
技術を身につけるには負担が大きい…

貴社のICT活用工事導入、
鈴紘建設がお手伝いします!
スズコウ

土木工事ICT施工管理を
担当します!
土木工事のうち、導入が難しいICT施工管理部分を鈴紘建設が丸ごとお手伝いします。

ICT建機の導入も
ご相談ください
お手持ちの建機にシステムを取り付ける、ICT建機のレンタル等、ICT建機の導入をサポートします。

ICT施工実績を持つ
当社だからこそ出来る
一括サポート
準備・施工計画から施工、検査まで役所提出書類を含め一括でお手伝いが出来ます。
実際の工事施工管理会社である当社だからこそできるトータルなサポートです。

同業者として、
費用面でも負担の少ない
ICT活用工事を
当社は静岡東部地域で公共工事などを行う土木事業者。販売代理店ではありません。
建設業の同業者として、費用面の負担も少ないICT活用工事をご提案いたします。
このような
3次元測量データを
作成します

ICT担当:井上
3次元データの一例(動画 1分17秒)
ボタンで全画面再生

ICT活用工事
お手伝いの流れ
STEP1
STEP2
STEP3
STEP4
STEP5
事前打合せ・
見積もり
事前測量
3次元データ
作成
出来形管理
(施工履歴/TS出来形/
完成形状)
完成形状
納品
よくある質問
Q
ICT活用工事初めてで何も分からないのですが…
大丈夫です。当社が基本の流れから役所提出書類までご説明いたします。
A
Q
ICT関連ソフトや機器材を何も持っていないのですが…
起工測量および完成形状を取得する機器および設計データ作成ソフトは不要です。
現場で日々使用する測量機器及びソフトは必要となります。
ICT建機のレンタル等についてははご相談ください。
A
Q
ICT活用工事を自社でできるようにするにはどうしたらよいですか?
ICT施工管理部分についてはご説明可能です。
ICT関連の測量機器及びソフトを全て揃えるには費用が掛かります。
揃えられた部分からご説明していくことも可能です。
当社も最初から全部の機器・ソフトを揃えられたわけではありません。
現場に応じて少しずつ機材を揃えていきましたので、その辺りもご相談ください。
A
Q
神奈川県ですがお手伝いしていただけますか?
神奈川県の公共工事を施工した経験はありませんが、起工測量や設計データ作成のお手伝いは出来ますので連絡をお待ちしております。
A
お問い合わせ
お電話・FAXでの
お問い合わせ
TEL
055-978-2163
FAX
055-978-4050

受付時間:平日8:00〜19:00
担当:ICT担当 井上

メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせは24時間受付